この記事では、マンションと戸建てはどちらが良いのか解説します。
マンションと戸建ては、資産価値や設備、初期費用、ランニングコストなど、さまざまな面で大きな違いがあります。どちらを選ぶかは、自分のライフスタイルにあわせて判断しなければなりません。
この記事では、マンションと戸建てのメリット・デメリットや資産価値などで比較するので、ぜひ参考にしてください。
【この記事でわかること】
- マンション・戸建てはどっちが良いのか
- マンション・戸建てのメリット・デメリット
- マンションと戸建てを費用や資産価値で比較
マンションと戸建てはどっちが良い?
前提として、「マンションと戸建てのどちらが良いか」は一概にはいえません。なぜなら、理想とするライフスタイルは人によって異なるからです。
1つの指標として、通勤や利便性を重視するならマンション、自由な暮らしや広いスペースを求めるなら戸建てが適しているといえます。ただし、マンションが著しく劣っているとは限らないため、以下のように比較しながら、自分に合った方を選ぶことが重要です。
マンション | 戸建て | |
向いている人 | 自由な暮らしがしたい | 利便性を重視する
管理が面倒 |
主なメリット | 利便性が高い
管理が容易 |
プライバシーが高い
自由度が高い |
主なデメリット | 自由度の制約
騒音トラブル |
管理や維持の手間がかかる
防犯性が低い場合がある |
マンションの魅力は利便性と管理の容易さです。多くのマンションは都市部や駅近に立地しており、通勤・通学や買い物が便利な環境が整っています。
また、管理会社による清掃や修繕が行き届いており、オートロックや防犯カメラなどのセキュリティ設備も充実している傾向にあります。
一方、戸建ては広々とした空間やプライバシーを重視する人に向いています。自分で内装や外装を自由にアレンジできる点や、庭や駐車スペースが確保できる点は大きな魅力です。
資産価値では、マンションは人気エリアであれば築年数が経過しても価値が落ちにくい傾向にあります。戸建ての場合は建物自体の価値が下がりやすく、土地の価値が重視されやすいです。
自分と家族の生活や将来の計画をしっかり考えたうえで、マンションと戸建てを慎重に検討しましょう。
マンションのメリット
ここでは、マンションのメリットについて解説します。
- 利便性が高い
- 管理しやすい
- セキュリティが充実
- 資産価値が維持されやすい
順番に見ていきましょう。
利便性が高い
マンションの大きなメリットとして、利便性の高さが挙げられます。
多くのマンションは、駅や商業施設の近くに建てられており、通勤・通学の負担を軽減するだけでなく、日常の買い物や外食などの生活全般を快適にしてくれます。
特に都市部のマンションでは、徒歩圏内にスーパーマーケットやドラッグストア、病院などの生活利便施設が集まっていることが一般的です。車がなくても生活が成り立つことが多く、高齢者や車を所有していない世帯にとっても非常に便利です。
都市部に住むことで、文化的なイベントや娯楽施設にも気軽に足を運べるでしょう。
管理しやすい
マンションは、一般的に管理会社が共用部分の維持や清掃、設備の点検を行ってくれるため、住人自身が手をかける必要がほとんどありません。
例えば、エントランスや廊下の清掃、ゴミ置き場の整理といった日常的な作業もすべて管理会社が対応します。
また、大規模修繕が必要な場合も修繕積立金があらかじめ集められており、住人全体で分担するので、個人の負担が軽減されます。
セキュリティが充実
マンションはセキュリティ面が優れ、住人が安心して暮らせる環境が整っています。
多くのマンションにはオートロック機能が導入されており、不審者が簡単に建物内に侵入することを防いでいます。また、防犯カメラが共用部分や駐車場に設置されていることも多く、万が一のトラブルや犯罪の抑止力となっています。
一人暮らしの女性や小さな子どもがいる家庭にとって、安心できる環境です。
資産価値が維持されやすい
特に立地条件が良い物件の場合、マンションの資産価値が維持されやすいメリットがあります。
駅近や、都市部の人気エリアにあるマンションは需要が安定しているため、築年数が経っても一定の価値を保ちやすいといえます。特に、再開発が進むエリアのマンションや希少性の高いタワーマンションでは、中古市場でも高い評価を受けることがあります。
マンションの資産価値は周辺環境が影響しますが、都市部は価格変動が起こりにくいといえます。そのため、マンションは都市部であれば居住用だけでなく、将来的な資産にもなるでしょう。
マンションのデメリット
ここからは、マンションのデメリットについて解説します。
- 管理費や修繕積立金の負担がかかる
- 自由度が低い
- 騒音トラブルが起こりやすい
- プライバシーの確保が難しい
順番に見ていきましょう。
管理費や修繕積立金の負担がかかる
マンションに住む際には、毎月の管理費や修繕積立金を支払う必要があります。これらの費用は共用部分の維持や清掃、設備の点検・修繕に充てられるものです。
これらの費用はマンションの規模や設備によって大きく異なり、特に高級マンションやタワーマンションでは管理費が高額になるケースがあります。また、将来的に大規模修繕が必要になった際には、修繕積立金が不足している場合に追加徴収が行われることもあります。
自由度が低い
マンションでは、住戸内のリフォームや改装に一定の制約があることがデメリットとなります。
たとえば、間取りの変更や壁の撤去など、構造に影響を与える工事は原則として許可が必要で、建物全体の安全性を損なうおそれがある場合は実施が認められません。
ペットの飼育などが禁止されている場合もあり、犬や猫が好きな人にとっては大きなデメリットといえます。マンションを購入する場合は、あらかじめ自分が求める生活ができるか、条件などを確認しておきましょう。
騒音トラブルが起こりやすい
マンションでは、上下や隣接する住戸との距離が近いため、騒音トラブルが発生するリスクがあります。
上階からの足音や子どもの走る音や隣室からのテレビや音楽の音、深夜の生活音などが問題となることがあり、近隣住人とのトラブルに発展することは少なくありません。
小さな子どもがいる家庭や楽器を趣味とする人にとっては、音量や時間帯を制限しなければならない点は大きなストレスになるでしょう。
プライバシーの確保が難しい
マンションは住戸が上下左右に密接し、プライバシーの確保が難しい場合があります。
特にベランダやバルコニーでは、隣接住戸からの視線が気になることがあり、自由に過ごすことに制約を感じる人もいます。
また、廊下やエントランスなどの共用部分で頻繁に他の住人と顔を合わせるため、プライベートな空間を重視する人にとっては、心理的な負担となることがあります。
戸建てのメリット
ここでは、戸建てのメリットについて解説します。
- プライバシー性が高い
- 自由度が高い
- 土地が資産として残る
- 広いスペースを確保しやすい
順番に見ていきましょう。
プライバシー性が高い
戸建て住宅の大きなメリットの1つは、隣家や周囲からの干渉が少なく、プライバシーが確保されやすい点です。
マンションのように上下や隣接する住戸と壁を共有しないため、生活音が他人に伝わりにくく、他人の音を気にする必要もほとんどありません。
また、庭や敷地を持つ場合は外部の視線を遮る工夫もしやすく、バーベキューやガーデニング、ペットの飼育といった、マンションでは制約されがちな活動を自由に楽しむことができます。
自由度が高い
戸建て住宅は、間取りや内装、外装に至るまで自分好みにアレンジできる自由度の高さがメリットです。
新築の注文住宅であれば、最初から自分のライフスタイルや家族構成に合わせた設計が可能で、中古の戸建てを購入した場合でも、リフォームやリノベーションで理想どおりに改装できます。
これに加え、ペットの飼育にも制約がなく、大型犬なども気兼ねなく飼える点も大きな利点です。柔軟にアレンジできることから、長期的に住むことを前提とした場合に特に適しています。
土地が資産として残る
戸建て住宅のもう1つのメリットは、土地が資産として残る点です。
マンションは、建物全体の共用部分を所有する形になるため、専有面積に対応する土地の所有権は限定的ですが、戸建てでは建物とともに土地全体を所有できます。
たとえ建物の価値が時間とともに減少しても、土地自体の価値が残ることが多く、長期的に見て資産価値が安定しやすいです。特に、土地価格が高い都市部や再開発が進むエリアの戸建てであれば、売却時にも高い資産価値を期待できます。
広いスペースを確保しやすい
戸建て住宅は、マンションと比べて広いスペースを確保しやすい点が大きなメリットです。
敷地面積が広ければ庭や駐車場を設けることができ、家の内外でゆとりある生活が可能になります。家庭菜園や子どもの遊び場も設けることもでき、アウトドアを自宅で味わえます。
また、家の中でも部屋数や収納スペースを十分に確保しやすく、大人数の家族や趣味の多い人にとって理想的な住環境を作れます。
戸建てのデメリット
ここからは、戸建てのデメリットについて解説します。
- 管理や維持の手間がかかる
- 防犯性が低い場合がある
- 都市部ではコストが高い
- リセールバリューが下がりやすい
順番に見ていきましょう。
管理や維持の手間がかかる
戸建て住宅のデメリットは、管理や維持の手間がかかる点です。
共用部分を管理会社が手入れしてくれるマンションとは異なり、外壁や屋根、給排水設備の点検や修繕を自分で計画し、実施する必要があります。
また、庭や敷地の手入れも自分で行うか、専門業者に依頼しなければならないため、時間的・経済的な負担が増します。維持管理の手間は、特に高齢になると難しく感じる場合があり、日々の生活に大きく影響することがあります。
防犯性が低い場合がある
戸建て住宅は、マンションに比べて防犯性が低い場合があります。マンションではオートロックや防犯カメラ、管理人の常駐など、建物全体で安全対策が整えられていますが、戸建て住宅ではそれらを自分で補う必要があります。
また、立地によっては人通りが少なく、周囲の目が届きにくい環境では、空き巣や侵入被害のリスクが高まります。
防犯性を確保するには立地選びや設備投資を慎重に行い、自分で管理する必要があるという負担が発生します。
都市部ではコストが高い
戸建て住宅は広い土地を必要とするため、特に都市部では購入費用が非常に高額になる場合があります。
人気エリアや再開発が進む都市中心部では、土地そのものの価格が高騰しており、予算に応じた広さや希望の条件を満たす物件を見つけるのが難しいことがあります。
一方で、郊外や地方でコストを抑えた戸建てを選択する場合、通勤や通学に時間がかかるなど、生活の利便性が下がることが少なくありません。
リセールバリューが下がりやすい
戸建て住宅は、建物自体の価値が時間とともに減少しやすい点がデメリットです。
一般的に、木造住宅の価値は築年数が経過するにつれて急速に下がり、20〜30年を過ぎると建物の評価額はほとんどゼロになるケースもあります。
そのため、売却を考えた際には土地の価値だけが残る形になりやすく、特に郊外や需要が低いエリアではリセールバリューが大きく下がる可能性があります。
マンションと異なり、建物の共有資産としての価値がないため、地域の土地価格や市場動向に大きく左右される点がリスクとなります。
マンションと戸建てを費用や資産価値で比較
ここでは、マンションと戸建てを費用や資産価値で比較します。
- 購入価格
- 資産価値
- 維持費
上記3点について、それぞれ解説します。
購入価格
国土交通省によると、注文住宅にかかる費用の全国平均は3,935万円(土地の購入資金は除く)です。また、三大都市圏(首都圏、近畿圏、中部圏)の平均費用額は4,504万円となり、全国平均より570万円ほど高くなっています。
一方、首都圏のマンション価格は、平均4,276万円です。。マンション価格は右肩上がりの状況で、今後も上昇していくことが予想されます。
首都圏のマンションの平均価格 | 首都圏の注文住宅の平均価格(土地除く) |
4,276万円 | 4,504万円 |
どちらも大差ないようですが、一戸建ての場合は、土地の有無によって金額が大きくことなります。なお、土地購入資金は、全国平均で 1,819 万円、三大都市圏平均で 2,626 万円です。
※参考:令和4年度住宅市場動向調査報告書|国土交通省 住宅局
※参考:中古マンションの基本指標[首都圏]|REINS TOWER
資産価値
資産価値の維持は立地が非常に重要です。
駅近や人気の高い都市部のマンションは、築年数が経っても資産価値を保ちやすい傾向があります。しかし、築20〜30年を過ぎると、建物の価値は下がり始めるため、資産価値を維持するには修繕積立金による適切なメンテナンスが重要なポイントです。
戸建ての場合、建物の価値は築年数の経過とともに減少しやすいですが、土地の価値が残るため、特に都市部では一定の資産価値を保つことが可能です。ただし、郊外や人口減少地域の戸建てでは土地の価値も下がることがあり、資産価値の維持が難しくなる場合があります。
一般的には、木造戸建て住宅は築後18年で30%程度に減少しますが、マンションは築後30年になってようやく30%に到達します。
維持費
マンションでは、管理費や修繕積立金が毎月発生します。
これらの費用は物件の規模や設備によって異なりますが、月額1〜3万円程度が一般的です。さらに、駐車場代が別途かかる場合もあり、ランニングコストとしては高い傾向にあります。
戸建ては管理費や修繕積立金が発生しない代わりに、外壁や屋根などのメンテナンス費用を自分で計画的に積み立てておく必要があります。
これらの費用は、10〜15年ごとに数十万〜数百万円程度が必要になる場合があります。
マンションと戸建てを住みやすさで比較
ここでは、マンションと戸建てを住みやすさで比較します。
- 防音性
- 防災性
- 風通し・日当たり
- 立地の良さ
- セキュリティ面
- 設備の充実度
- 生活動線や広さ
- プライバシーの確保
- 駐車場の利便性
- 将来の住み替えや資産活用の柔軟性
それぞれ、順番に解説します。
防音性
一般的にマンションは鉄筋コンクリート造が多く、壁や床の構造がしっかりしているため、防音性が高いとされています。
ただし、上下左右に住戸が隣接しているため、騒音トラブルが発生するリスクもあります。特に子どもの足音や生活音には注意が必要です。
戸建ては隣家との距離があるため、生活音が外に漏れる心配はほぼありませんが、建物の構造によっては外部からの音が聞こえやすいことがあります。
また、木造住宅の場合はマンションに比べて防音性が低いことが多いです。
防災性
高層マンションは耐震構造が施されており、地震に強い設計のものが多いといえます。
また、高層階では洪水や浸水のリスクが低い点もメリットです。ただし、停電時にはエレベーターが使えない、災害時に避難が難しいといった課題があります。
戸建ては災害時の避難がしやすく、自宅敷地内に避難場所を確保できる点はメリットです。
一方で、木造住宅は地震や火災のリスクが高くなる場合があります。特に立地によっては洪水や浸水被害を受けやすい可能性もあり、地域の防災状況を確認することが重要です。
風通し・日当たり
マンションの中層階や高層階は周囲に遮るものが少なく、風通しや日当たりが良いことが多いといえます。ただし、低層階や隣接建物がある場合は採光が制限される場合があります。
また、両面バルコニーのような設計でないと通風が悪くなることもあるでしょう。
戸建て住宅は、周囲の環境により、風通しや日当たりは大きく異なります。戸建ての特徴として、庭や空間を設けることで自然光を取り入れやすい設計が可能です。
ただし、住宅が密集している立地では期待できない場合もあります。
立地の良さ
マンションは一般的に都市部や駅近に立地することが多く、通勤や買い物の利便性が高い傾向にあります。また、商業施設や公共施設が近くにあるケースもあり、生活が便利になります。
戸建ては、都市部ではマンションに比べて駅から遠いこともありますが、郊外や地方では広い土地を活用した住環境が整っているでしょう。
車を利用することで、立地の不便さを補うことも可能です。
セキュリティ面
マンションはオートロックや防犯カメラ、管理人の常駐といったセキュリティ設備が整っており、安全性が高いといえます。一方で、エントランス以外の個人の住戸に対する防犯は自己管理しなければなりません。
戸建てのセキュリティ面は、全般を自己責任で管理する必要があります。防犯設備を導入することで補うことが可能ですが、周囲の環境によってはマンションほどの安心感は得られにくい場合があります。
設備の充実度
マンションの共用設備においては充実している物件も多く、利便性が高いといえます。これらの設備を使用しない場合でも、管理費としてコストに反映されます。
戸建ては共用設備がないため、全て自分で整える必要があります。しかし、自分好みの設備を設置できる自由度があります。設備面は、個々のニーズに合わせることが可能です。
生活動線や広さ
マンションは間取りがコンパクトなため、生活動線が効率的になることが多いといえます。一方で、広さに制約があるため、大人数の家族には窮屈に感じる場合があるでしょう。
戸建ては広い敷地や複数階の設計が可能なため、家族構成やライフスタイルに合わせた柔軟な空間設計ができます。
ただし、階段の昇り降りが必要になるため、高齢になると動線が不便に感じることもあります。
プライバシーの確保
マンションは上下左右の住戸が隣接しているため、プライバシーの確保が難しい場合があります。特にベランダやバルコニーでは、隣接住戸からの視線が気になることがあり、自由に過ごすことに制約を感じる人もいます。
一方、戸建て住宅は隣家との距離があるため、プライバシーが確保されやすく、庭や敷地を活用してさらにプライベートな空間を演出することも可能です。
ただし、住宅が密集している地域では、このメリットが得られない場合もあります。
駐車場の利便性
マンションは駐車場が共用施設となるため、月額料金が発生し、駐車スペースが遠い場合もあります。特に都市部では、駐車場の確保が困難であったり、料金が高額になったりすることがあります。
一方、戸建て住宅は敷地内に駐車場を確保できるため、複数台の車を所有する場合や、大型車を停める場合にも対応可能です。駐車スペースが自由に設計できる点は、車を多用するライフスタイルの人にとって大きな利点です。
将来の住み替えや資産活用の柔軟性
マンションは立地による影響が資産価値を大きく左右するため、都市部や駅近であれば売却や賃貸に出しやすい利点があります。
ただし、築年数が経過すると資産価値が下がりやすい点は注意が必要です。
戸建て住宅は、建物自体の価値は下がりやすいものの、土地の資産価値は残る場合が多く、エリアによっては高い価格で売却できることもあります。
また、庭や敷地を活用してリフォームや建て替えを行い、資産価値を高めることも可能です。住み替えや資産活用の柔軟性は、立地と計画次第でどちらにもメリットがあります。
マンションと戸建ては自分のライフスタイルにあわせて選ぼう
この記事では、マンションと戸建てはどちらが良いのか、メリット・デメリットや資産価値で比較しました。
マンションは管理会社が清掃や修繕を担当し、セキュリティ面も優れていることが少なくありません。一方、リフォームや改装などの自由度が低いデメリットもあります。
戸建てのメリットは、隣接する住居との距離が確保されるため、音の問題が少ないことです。デメリットはマンションほどのセキュリティ設備がないことです。
このようにマンションと戸建ては、それぞれにメリット・デメリットがあるので、自身のライフスタイルにあわせて選ぶのがおすすめです。
どちらが理想的な生活につながるのか、どちらなのか慎重に検討しましょう。